top of page

About Aroma-sanga 

楽に生きる。笑って生きる。は、Aroma-Sangaから

​~ウェルエイジング≒上手に歳を重ねましょう~

女性の体には一生を通して大きな変化があります。思春期、性成熟期、更年期、老年期。できれば一生元気で過ごしたいですよね。ですが、女性ホルモンというものに左右され一筋縄ではいかないのが現実だったりします。特に産後と更年期は女性ホルモン(エストロゲン)減少の影響を強く受ける不安定な時期。私は産後を経て現在更年期です。エストロゲンが減って、その影響から心身の不調をたくさん経験しました。更年期以降の老年期ももう目の前です。どんな変化が待ち受けているのやら。でも大丈夫。幸いにもSNSの発達により、ある程度は予測がつきます。対策ができるのです。

人生100年時代、2040年には2~3人に1人が高齢者との予測が出ています。長生きになったこの世の中、いかに健康寿命をのばすかがキーポイントになってくるでしょう。女性にとっては、女性ホルモンに翻弄される更年期の荒波をどう乗り切るか。心と体はくたくたであっても、仕事のこと家族のこと親のこととつい頑張ってしまう。更年期はちょうどそんな時期に重なります。自分のことは脇に置いて、十分辛いのにそのことに気が付かない。気が付けない。そして心身に不調が出てやっと気づく。私もそうでした。そんな自分自身を救いたい、そして、もし私のような人がいたのなら、一緒に少しでも楽に生きられるよう、今までの経験が活かせないかと考え、立ち上げたのがこの「Aroma-Sanga」です。

楽に生きる?どうやって?自分にとっての「楽」って何?
ひとりで答えを出すのは難しいかもしれません。

そこでこの「Aroma-Sanga」を使ってほしいのです。

「​Aroma-Sanga」のSangaは、ヨガで「集う」という意味があります。このAroma-Sangaに集い、私にいろんな気づきを与えてくれたヨガとアロマを取り入れてみてください。人には言えない更年期の悩みもここでなら言える、共有できる、そんな場でもありたいと思っています。

この人生100年時代をできるだけ永く、心身ともに健康に過ごしたいものですね。とはいえ年を重ねるごとに何処かしらガタがくる。医療費も馬鹿にならず、お金もかかる。ゆえに健康であることの有難み、何事もなく一日を終えまた次の日を迎えられることの喜びを、ひしひしと感じる今日この頃であります。良い意味で年季の入った自分とうまく折り合いをつけながら、そして、これまでがんばってきた自分を労わりながら、この先の自身の心と体が健やかであるために、できるだけのことしていきましょう

フラワーズ
bottom of page